top of page

​笑いで平和を

クラウンパレードビデオプロジェクト

クラウンパレードYoutubeチャンネル

クラウンパレード ダイジェスト動画

「クラウンは時代を映し出す鏡」と言われています。

それは時代がまちがった道に進むことへ警句を発するという使命をクラウンが担っているからでしょう。ただいまはもうその時ではありません、その理由はみんながわかっています。いまの醜い時代を映す鏡になる必要はありません。

ではいまクラウンがなすべきことはなにか。愛と善と平和を訴え続けることではないでしょうか。

こんな戦争の時代に何を言っているんだと言われるかもしれません。そんなことでも何も変わらない、それは理想論だと言われるかもしれません。でも理想を語り続けることこそ、クラウンの使命なのではないでしょうか。

愚者だから、クラウンだから、いま理想を語れるのです。

 

戦車に戦車で対抗してはいつまでたっても戦争は終わりません。戦争をやめるために何が必要か、それは人間の善と愛を信じる力です。そしてみんながそれに不信をもっている時、愚者、クラウンだったら、それを訴えることができるのはないでしょうか。

 

「善と悪が並んで生きている世界について語ること、人間が絶対にこの世の中でも、自分自身についても悪の原理に打ち勝つことを語らなくてはならない」

 

これはソ連時代のクラウン、レオニド・エンギバロフの言葉です。

いまこそ私たちクラウンは、これを実践しなくはならないのではないでしょうか。

笑いで平和を-クラウンパレードプロジェクトは、善を信じ、愛を信じる、それをクラウンが演じ、実践するプロジェクトです。

クラウンパレードの終着点は、ほんとうの平和がくる日です。それまで行進は続きます。

たぶんその時々で、テーマはかわるかもしれません。今、私たちがしなくてはならないのは、ウクライナの人たちを鼓舞し、元気づけることです。

 

私たちはさまざまな国で生まれ育ちました。クラウンは私たちの情熱と職業です、この共同プロジェクトで私たちは連帯します。いまの世界の苦しみから解放させるような笑いをつくりたい。そしてこのプロジェクを進めることで、私たちは戦争の悲劇に面しているウクライナの人たちを支援し、全世界の目を向けさせることもできると思っています。いま大事なことは、ウクライナの人たちに勇気を与える楽しみをつくることです。その次にはまた違うテーマが現れるでしょう。クラウンは時代を映す鏡です。そのときどきにあわせて対応していきましょう。

​何をするのか

愛と善と平和をアピールするために、この趣旨に賛同したクラウンや、クラウンを愛する人たちが、そのための作品をつくり、紹介します。

Youtubeにクラウンパレードのチャンネルをつくり、そこで作品を紹介していきます。

投稿されたビデオを編集して、随時公開することになります。

このチャンネルを通じ、この作品を公開することで、何ができるか、いまは正直言ってまだわかりません。もしかしたら戦争ですべてをなくした人たちのための募金活動ができるかもしれません、ただいまはまず、ウクライナで困っている人たちに楽しんでもらいたい、そういう場をつくりたいと思います

2022年4月1日 ビデオ公開

私たちの行進の第一歩は、愚者たちの祭典-エイプリル・フールの日にスタートしました。
私たちの最初の活動は、いま戦争で苦しんでいるウクライナの人たちを鼓舞し、支持することです。ウクライナの人たちに勇気を与えるような楽しみをつくろうと世界中のクラウンが、ビデオを送ってきてくれました。それを公開します。

笑いで平和を!

連絡先
クラウンパレード実行委員会代表 大島幹雄
IZJ00257@nifty.com/TEL090-2207-8185/FAX045-773-4643

Facebook Mikio Oshima

発起人

大島幹雄(日本・サーカス学会会長)・ゲンナージ・バーツキイ(イスラエル)・トゥイチー・ハン(ロシア・第8回コメディアーダ演技賞受賞者)・ゲオルギー・デリーエフ(ウクライナ・コメディアーダ代表)・ウラジーミル・クリューコフ(ウクライナ・コメディアーダ芸術監督)

 

サポート

ウクライナ国立サーカス団

協力

ホームページ作成:石井理加 動画編集:VJコミックカット

bottom of page